新NISAスタートガイド2024:10年後も続けるための賢い投資戦略

Gold Trivia

1. 新NISAとは?基本を押さえよう

とある新婚の主婦は、自分の未来と家族のために友人から聞いた”資産運用”とやらを始めようと決心しました。

しかし、株や投資信託の世界は複雑で、彼女はどこから始めればいいのか分かりません。

ある朝、彼女の窓辺に美しい青い小鳥が舞い降りました。この小鳥はただの鳥ではありませんでした。なんと、新NISAについて教えることができる不思議な鳥だったのです!

「こんにちは、素敵なお嬢さん!
新NISAについてお教えしましょう。
これは2024年から始まる新しい個人向け資産形成支援制度です。」

「新NISAは、非課税で資産運用ができる制度です。
お金を増やしても、消費しても、譲渡しても、お金には税金がかかります。
しかし、特定の条件を満たすと、投資から得た利益に税金がかかりません。
これにより、長期的な資産形成を助け、より多くの人々が投資を始めることができるようになるんです。」


「どのように始めればいいの?」

「まず、証券会社に口座を開設し、新NISAの口座を選択します。そして、株や投資信託を選び、投資を始めるのです。リスクを理解し、自分に合った投資を選ぶことが重要ですよ。」

「ありがとう、青い小鳥さん。これで私も資産運用を始められるわ!」

2024年から始まる新NISAは、個人の長期的な資産形成を支援するための日本政府の制度です。この制度では、特定の条件下で投資収益が非課税になります(金融庁の新NISA解説ページを参照)。新NISAの概要を理解することで、効果的な投資計画を立てることが可能になります。

新NISAの概要
金融庁HP:新しいNISAの概要より抜粋

2. 投資戦略の立て方:10年後も投資を続けるために

本記事では投資の目標を「10年後も投資を続けていること」としておきます。

投資は長い付き合いになります。ですが、『一生貯金をするように、一生投資をする必要があります。』と言われても、モチベーションはわきません。

10年もあれば暴落も暴騰も経験するだろうと思うので、とりあえず10年間、資産投資運用して増やす適正な感覚を身につけましょう。

ここでは、毎月10万円を投資する際の戦略を紹介します。(1万円でも3万円でも問題ありません)

若い主婦が、将来の自分が資産運用で成功するしている姿を創造しているイラスト

① 全部積み立て投資枠

長期的な資産形成には、積立投資が効果的です。毎月一定額を投資し、複利の力を活用しましょう。積立投資のメリットや方法については、金融庁の資料が参考になります。

おススメの積み立て投資枠の商品

  • eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
  • eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

積み立て投資枠の商品も複数選択してもOKです。

お金を積み上げて増やすイメージ

② 成長投資枠への半分の配分

次に、投資信託だけはツマラナイよという方へ。

投資枠の半分を成長セクターに割り当てる場合を検討します。

これは、将来的な大きなリターンを期待する戦略です。

具体的には、テクノロジー、ヘルスケアなどの10年後も成長が見込まれる分野に注目します。

『この企業を10年以上応援していきたい』
『この業界は10年後も伸び続ける』

といった分野に資産を少しづつ振り分けましょう。
間違っても、短い期間での期待で資産を投入しないようにしましょう。
(※目的がブレてしまうため。)

成長セクターの選び方については、経済産業省の市場動向レポート四季報の業界天気図未来教育会議『2030年の社会・企業の未来シナリオ』など役立つ情報がネットには沢山あります。

個別の木々が成長していくイメージ

③ 不労所得を増やす:高配当株式への投資

成長投資枠は不労所得源泉にしたいよという方へ。

半分は高配当株式に投資し、不労所得の増加を目指します。

高配当株式は、安定した収入をもたらす可能性があります。

高配当株式の選定には、みんかぶ:配当利回りランキングYahoo!ファイナンスを参考にすると良いでしょう。

注目するポイントは
配当金の高さだけではなく
≪業績、増配・減配傾向、株価の傾向、業界の将来、株価の割高・割安感≫
を注目するようにしましょう。

※配当金が高く魅力的に見えてしまう、ダマし株が沢山あるので注意してください。

金の生る木のイメージ

3. 投資管理のコツ:いつ手を加えるべき?

「買ったら放置」が基本ですが、市場状況や個人のライフステージの変化に応じて、ポートフォリオの見直しが必要になることもあります。

例えば、大きな市場の変動があった場合や、自身の投資目標に変更が生じた時です。

投資の見直しについては、日本証券業協会のガイドマネックス証券:マネクリが参考になります。

非常に稀ですが、個別株を保有している場合、企業の不祥事経営悪化などのBAD NEWSがクリティカルヒットすることがあります。そういった場合は、早々に切ってしまうことをおススメします。
自分の保有資産はなるべくキレイにしておいた方が、メンタル的にも将来的にも安泰です。

キレイな資産に囲まれている様

4. まとめ:賢い投資で10年後も安心

新NISAを活用し、計画的な投資戦略を立てることで、10年後も安心した資産形成が可能です。そこから先は、経験を積んだご自身で考えてみてください。きっと、素敵な未来が待っていることでしょう。
この記事を参考に、是非、自分に合った投資計画を立ててみてください。

トリビア お金の不思議な舞踏会:投資のカーニバル
ビットコインのピザ代
2010年に、ある人物が10,000ビットコインで2枚のピザを購入しました。当時のビットコインの価値はほぼ無価値に近かったですが、今ではそのビットコインは数十億円相当になります。これを聞いたら、ピザが高級料理に見えてくるかもしれませんね。

株式市場のサイコロ遊び
実は、短期間での株式投資の成功率は、コインを投げるかサイコロを振るのとほぼ同じ確率だと言われています。長期的な視点が重要なのですが、多くの人は短期的な利益に目がくらんでしまうことも。

歴史上の大失敗
17世紀のオランダでは、チューリップ球根の価格が異常に高騰し、最終的にバブルが崩壊しました。この「チューリップ・マニア」と呼ばれる事件は、世界最初の経済バブルとされています。

お金の世界は時に不可解な踊りを見せますが、その真実は…さて、どうなんでしょうか?

『資産運用』に関するおすすめ書籍

マンガでわかる バフェットの投資術

本当の自由を手に入れる お金の大学

お父さんが教える 13歳からの金融入門

会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方

マンガで学べる はじめての簿記入門

『関連書籍を自分で探す場合はコチラ』
本を読むことは多くの成功者が行う有効な自己投資です

コメント

タイトルとURLをコピーしました